【中津市歴史博物館】「発掘された日本列島2020」へ行こう

目次

中津市歴史博物館 なかはく情報

住所大分県中津市1290番地(三ノ丁)
営業時間9時~17時(入館は16時30分まで)
定休日毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)
電話番号0979-23-8615
アクセス中津駅から車で5分
駐車場の有無駐車場有り
HPhttp://nakahaku.jp/

特別展示「発掘された日本列島2020」

こんにちは、なりです。

週末の予定はお決まりですか?
もし決まってないらなら、博物館いいかもしれませんよ!

中津歴史博物館開館1周年記念として「発掘された日本列島2020」が開催されています。

期間21.01.16〜21.02.21
料金一般500円(中学生以下無料)
博物館入り口の写真
歴史博物館の入り口
展示会場入り口の写真
展示入り口

今回の特別展は九州だと中津のみ開催です。

展示内容は「石器」や「土器」などの考古学的資料中心です。

展示以外にも、堀の中を歩けたり、九州で活躍する作家さんによる古代グッズをミュージアムショップで販売中です。

「歴史とかあんまり。。」って方も楽しめると思いますよ(^^)

ちなみに私は大学のときに歴史学科で考古学専攻
久しぶりに土器や埴輪などの遺物をみて、胸が高鳴りました〜w

博物館非公式の記事です。
あくまで個人(なり)の体験です。

展示内容を紹介

いよいよ展示へ

いろいろな遺物がありましたが、個人的に「おぉ!」と思ったものを時代ごとに紹介しますね。

もちろん他にもいろいろな遺物が展示してありますよ。

博物館の方に確認すると、写真OK・フラッシュNGでした
周りの方の迷惑にならないようにとのこと

黒曜石でできた石器【石器時代】

当時は石を加工して、道具を作っていました。

今のように電動工具もない時代に
人間が作ったと思うと、不思議な感じがします。

黒曜石でできた石器の写真
どうやって割ってたか、わかる

【豆知識】
黒曜石は採れる場所が決まっています。
それを元に、石材の流通や地域のつながりを分析する研究もありますよ。

教科書にあった!火焔土器【縄文時代】

燃え上がる炎を模したような形から火焔(かえん)土器の名前が付いたそうです。

教科書にありましたよね!??
見覚えがある人も多いはず!??

火焔土器の写真
火焔土器
火焔土器の写真
360°見れます

すごいダイナミック!
この装飾は作るの大変そうですね。
不器用な人には難しそうです。。

漆塗りされた亀ヶ岡式土器【縄文時代】

縄文時代の終わり(縄文時代晩期)で有名な遺跡が青森にある「亀ヶ岡石器時代遺跡」です。

遮光器土偶が出土したことでも有名です。

土偶のイラスト
土偶といえばこれ↑

同じ遺跡から出土した漆塗土器がありました。

亀ヶ岡式土器の写真
漆塗土器

青銅器と装身具【弥生時代】

弥生時代を代表するものとして、「青銅器」が挙げられます。

今回は鏡や剣、矛がありました。

青銅器と装身具の写真
青銅器と装身具

さらに、ヒスイ製勾玉も一緒に展示されています。

【豆知識】
今の青銅器は青や緑の鈍い色
本来の色は光り輝く黄金色です。
土の中でサビて今の色になっています。
石や木しかない時代にピカピカの道具
弥生人はビックリしたことでしょう

いろんな形の埴輪【古墳時代】

たくさんの埴輪(はにわ)が展示されていました。

いろいろな形があるので、お気に入りを見つけてもいいかも!?

馬形埴輪の写真
馬や鹿、鳥
人型埴輪の写真
人の手には鷹が!
家形埴輪の写真
けっこう広い家だな

私のお気に入りは馬の形のはにわです。
ノぺっとした表情がかわいいですね。

堀の中を歩いてみた

いつもは水が張ってある中津城のお堀
期間限定で堀の中を歩けます。

こんな感じです↓
足元注意!!

お堀の写真
お堀①
お堀の写真
お堀②

石垣を下から眺めることができます。

石垣の写真
下からみる石垣
石垣の写真
迫力ある〜

ちなみに中津城の石垣は全国的にみても珍しい石垣なんですよ!

中津城のことをまとめました↓
石垣のことも書いてありますよ。

限定アイテムをゲット「#出張古代フェスinなかはく」

ミュージアムショップでは、展示に沿ったグッズを販売中

九州で活躍する作家さんによる古代グッズだそうです。

前方後円墳や埴輪の形をした、かわいいグッズがたくさんありましたよ。

グッズの写真
前方後円墳グッズ
グッズの写真
かわいいクリップ

「歴史あんまり。。」という方でも楽しめそうです(^^)

終わりに

いろんな時代・地域の考古学的資料がたくさん展示してありました。

かなり見応えあります!

パネルでの説明や資料をもらえるので、歴史をよく知らなくても楽しめますよ(^^)

法垣遺跡

もちろん中津にある遺跡の資料も展示中!

中津にある縄文時代の遺跡です。

紹介パネルの写真
紹介パネル
法垣遺跡出土土器の写真
法垣遺跡出土の土器

最後はスタンプラリーでシールゲット

展示場所にスタンプが置いてあり、スタンプを全てゲットすると、オリジナルシールがもらえました!

スタンプラリーの写真
コンプしました
スタンプラリーの写真
シールゲット!

特別展は21.02.21までです!

ぜひぜひ行ってみてくださいね〜

ではでは、また次回〜
読んでいただき、ありがとうございました(^^)

記事に対するコメントなど、インスタにもらえると嬉しいです!

歴史には諸説あり、今回ブログに載せたものとは違う解釈の仕方もあります。
博物館非公式の記事です。
あくまで個人(なり)の体験です。

この記事が「参考になった!」「役立った!」と思ったら、SNSでシェアを〜
やる気が上がります↑
今後中津周辺の情報をドンドン発信していきます。
「中津のすすめ」のSNSをフォローしてもらえると嬉しいです(^^)

もっと歴史を知りたい!と思った方はこちらも読んでみてください!
むねキングさんの記事です↓

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

知り合いもいない中津に引っ越してきました。
「地元民でないからこそ中津の良さがわかる!」をモットーに、よそ者視点で記事を書いています。

目次