FIEROの店舗情報
住所 | 福岡県築上郡上毛町大ノ瀬304-1道の駅しんよしとみ内 |
営業時間 | 10:30〜18:30(L.O) |
定休日 | 木曜日/不定休 |
電話番号 | 080-3982-7077 |
アクセス | 中津駅から車で15分 |
駐車場の有無 | 駐車場有り |
https://www.facebook.com/pizzeriaFIERO/ |
フィエロのおいしいジェラート
こんにちは!
中津のすすめなりです。
今回は道の駅しんよしとみにある「PIZZERIA FIERO」さんです。
本格ナポリピッツァが食べられるということで人気のお店です。
今回私がおすすめするはFIEROさんのジェラートです。
(もちろんピザもおいしいですよ!!)

私はアイスやジェラートが大好きで、冬で寒くても食べます。
そんなアイスやジェラートが大好きな私がおすすめするお店です。
フィエロのおすすめポイント
地元の旬の食材を使ったジェラート
FIEROさんの特徴は「地元の旬の食材を使ったジェラート」があること。
例えば、上毛町の特産品の上毛レモンやあまおう(いちご)を使ったジェラートです。
「上毛レモンとマダガスカルバニラ」&「阿蘇小国ジャージーミルク」


レモンの黄色がかわいく、レモン風味がいい感じです。
ジャージー牛乳も濃厚でした~
「福丸さんのあまおう」&「パルミジャーノ・レッジャーノ」
「濃厚チョコレート」&「ティラミス」

「福丸さんのあまおう」&「パルミジャーノ・レッジャーノ」

あまおうのジェラートはいちご本来の甘さや酸味を楽しめます。
よくあるいちごのアイスじゃなく、いちごをそのまま食べている感覚に近いです。
ちょっと驚きのパルミジャーノ・レッジャーノのジェラート
パルミジャーノ・レッジャーノってチーズだけど、チーズとジェーラートって合うの??
と思いましたが、、これがけっこう合う!
くせになるお味、ぜひお試しください!
「濃厚チョコレート」&「ティラミス」

ティラミスは安定の味で本当においしかったです。
最後に、濃厚チョコレートですが甘過ぎずちょっとビターな大人の味でした。
コーヒーと合いそうです!
地元産の旬の食材を使っているジェラートおすすめですよ。
新しいジェラートに出会える
「パルミジャーノ・レッジャーノ」のジェラートもそうですが、自分が知らない新しいジェラートに出会えるのもFIEROさんの大好きなところです。
このジェラートなんだろう??
初めて見るぞ!!
どんな味なんだろう!??
という嬉しい出会いがあります。
「カッサータ」&「柿マスカルポーネ」&「阿蘇小国ジャージーミルク」

カッサータとは(店内の説明より)
シチリアの郷土料理「カッサータ」をジェラートにしました。
リコッタチーズベースにオレンジの砂糖漬け・ナッツ・チョコレート入りです。
カッサータというジェラートは初めて食べました。
実際食べてみると、ウイスキーやブランデーなどの洋酒に合う大人の味でした。
いい感じでナッツが食感のアクセントになっていましたよ。
味は違いますがイメージは、ラムレーズンのような大人のスイーツでした。
おいしかったです。
柿マスカルポーネは柿の果肉がたっぷりで季節を感じる味でした。
季節によって違うから、「新しいのあるかな!?」とついつい寄りたくなってしまいます。
ジェラートは時期によって異なります。
掲載写真のジェラートがない場合もあります。
FIEROについて
ジェラートはトリプルとダブルが選べます。
ジェラートの説明も書いてあるので、迷ったときは説明を見ながらジェラートを選ぶといいですよ。
ちゃんと説明してくれるのありがたいですね。

そして、ジェラートを買って、外のベンチで食べるのがおすすめです。
すぐ近くには遺跡公園があり、四季折々の花が咲いています。
春は菜の花・夏はひまわり・秋はコスモスがきれいです。
公園内は歩き回れるので、ジェラートを食べたあとにお花を見ながら散歩してもいいです。
デートにピッタリですよ!!


お店は道の駅しんよしとみの内にあります。
外観もおしゃれ!

ランチメニューもあります!

おいしいし、ボリュームもあるし、大満足のランチです!!
FIEROさんのお得なランチの記事も書きたいと思います。
お楽しみに~
お店に行かれる際は、電話などで情報の確認をお願いします。
ジェラートの種類は時期によって異なります。
掲載写真のジェラートがない場合もあります。
今回の記事は2019.11~2020.2の情報
この記事が「参考になった!」「役立った!」と思ったら、SNSでシェアを〜
やる気が上がります↑
今後中津周辺の情報をドンドン発信していきます。
「中津のすすめ」のSNSをフォローしてもらえると嬉しいです(^^)
FIEROさん近くのスープカレーのお店も絶品です!
